Home – SDGs for All

A project of the Non-profit International Press Syndicate Group with IDN as the Flagship Agency in partnership with Soka Gakkai International in consultative status with ECOSOC

Watch out for our new project website https://sdgs-for-all.net

|世界人道サミット|防災は実行可能

【イスタンブールIDN=ジャック・N・クーバス】

先進工業諸国G7のほとんどを含め、世界の指導者の多数が欠席したことは、間違いなく深い失望感を引き起こすものだった。しかし、国際連合70年の歴史で初めて開かれた世界人道サミットは、国際外交の恥ずべき失敗として歴史に埋もれることはないだろうし、この種のものとしては最後の会議になることもないだろうと専門家らはみている。

ドイツのアンゲラ・メルケル首相を除いてG7首脳らは揃って欠席したことが注目を浴びたが、173カ国・約9000人がイスタンブールで開催された世界人道サミットに出席した。この中には約60人の元首もいたが、そのほとんどが途上国からの参加であった。

すべての主要メディア、企業、非政府組織(NGO)もまた、毎日の本会議、15の特別分科会、132の委員会会合にサイドイベントというタイトなスケジュールをこなした。これらの会合は、人道的危機と、その背景にある原因、すなわち、紛争、経済的・環境的持続可能性の欠如、排除の問題の解決に関心を持つすべての利害関係者を巻き込むことを目的としていた。…

Read More...

|世界人道サミット|高い期待に応えられず

【イスタンブールIDN=ロドニー・レイノルズ】

2012年に国連の潘基文事務総長が提案してイスタンブールでようやく開催された初の世界人道サミットは、150カ国以上で2万3000人との協議を4年にわたって積み重ねてきたにも関わらず、高い期待に応えることができなかった。

潘事務総長は開会のあいさつで「これは21世紀の国連の集まりです。」と代表らに誇らしげに語った。しかし、5月24日まで2日間の日程で開催されたサミットは、意義のある資金を生み出すこともできず、期待に反して首脳がこぞって欠席した国連五大国(英国・米国・フランス・中国・ロシア)からの全面的な政治的支持を得ることもできなかった。

英国・米国・フランスに加え、その他のG7諸国であるカナダ、イタリア、日本の首脳らも、世界人道サミットには参加しなかった。唯一、ドイツのアンゲラ・メルケル首相だけがイスタンブール入りし、世界の先進民主主義7カ国を代表した。…

Read More...

先住民族が全ての権利の平等を主張

【ニューヨークIDN=リズウィー・ラヒーム】

先住民族は、世界90カ国に3億7000万人以上が暮らし、世界の貧困層の15%を占めていると見られており、依然として政治的にも地理的にも孤立したままである。

そこで、アジア、アフリカ、北米、欧州、ラテンアメリカ・カリブ海地域から約1000人の先住民の代表が集い、5月20日まで2週間にわたって開かれた国連の会議で苦境を訴えた。

包摂を求める彼らの訴えは、すべての人にとってのより人間的で繁栄した世界―「誰も置き去りにしない(leaving no one behind)」―に向けた国連の17項目の持続可能な開発目標(SDGs)に関して国連の潘基文事務総長が国際社会に訴えたのと同じ趣旨である。…

Read More...

|バングラデシュ|「壊滅的」被害をもたらす可能性のある気候変動の緩和に向けて行動

【ボラIDN=ナイムル・ハク】

バングラデシュは、温室効果ガス(GHG)排出によって引き起こされる気候変動の悪影響を最も被る国の一つである。サイクロン、大規模な洪水、暴風雨、河川の浸食、熱波、陸上の広大な地域における想定外の旱魃などの異常気象事象が頻発するようになっている。

バングラデシュの沿岸部では、海面の上昇に伴い、高波とともに陸地に侵入してくる海水がますます内陸部にまで到達するようになり、甚大な農作物の被害とともに農業機会を奪っている。

バングラデシュ沿岸における温室効果ガスの影響はすでに明らかであり、専門家らは、適切な行動が今すぐにとられなければ、その影響は「壊滅的な」ものになると予測している。…

Read More...

Die vergessene humanitäre Krise im Balkan

Von Vesna Peric Zimonjic

BELGRAD (IDN) – Die gewaltsame Aufspaltung des früheren Jugoslawien liegt mehr als zwei Jahrzehnte zurück. In den 1990ziger Jahren wurde der Frieden in der Region wiederhergestellt. Doch für diejenigen, die kaum etwas über die brutale Gewalt und humanitäre Katastrophe wissen, welche die politische Trennung begleitete, scheint sich wenig verändert zu haben.

“Man hört keine Waffen mehr rasseln, aber die politische Rhetorik und das Fehlen grundlegender ökonomischer Erholung macht, dass die Menschen in der jüngsten Vergangenheit stecken bleiben mit schlechten Aussichten auf eine bessere Zukunft”, sagt der bekannte Soziologie-Professor Ratko Bozovic. “Es gibt neue Generationen überall im früheren Jugoslawien, die nichts wissen, außer, wie dieser oder jener Krieg geführt wurde.”

Read More...

Sürdürülebilir Kalkınma Hedeflerini Uygulamak Üzere Küresel Eğitim Aksiyon Gündemini Hayata Geçiren Konferans

Ramesh Jaura ve Katsuhiro Asagiri tarafından hazırlanmış bir analiz

GYEONGJU, Güney Kore (IDN) – Eylül 2015’te dünya liderleri tarafından ortaya konulan Sürdürülebilir Kalkınma Hedeflerinin (SDG’ler) uluslararası topluluk tarafından hayata geçirilmesinden 5 ay sonra, sivil toplum örgütleri (STÖ) ve akademi dünyasının temsilcileri küresel bir eğitim aksiyonu gündemi ortaya koyarak hayata geçirdiler.

Gündem, “Sürdürülebilir Kalkınma Hedefi 4” olan katılımcı ve eşitlikçi nitelikte eğitimin sağlanması ve herkese ömür boyu fırsat sunulmasının önemini onaylayarak Gyeongju Aksiyon Planına eklemiştir.

Read More...

Conferencia adopta el Programa de Acción de Educación Global para implementar los ODS

Análisis por Ramesh Jaura y Katsuhiro Asagiri

GYEONGJU, Corea del Sur (IDN) – Cinco meses después de que la comunidad internacional comenzó a implementar los Objetivos de Desarrollo Sostenible (ODS), aprobados por los líderes mundiales en septiembre de 2015, representantes de organizaciones no gubernamentales (ONGs) e instituciones académicas han finalizado y aprobado un programa mundial de acción educativa.

El programa, afirmando la importancia del Objetivo de Desarrollo Sostenible 4 – Garantizar una educación inclusiva, equitativa y de calidad y promover oportunidades de aprendizaje durante toda la vida para todos – se especifica en el Plan de Acción de Gyeongju.

Read More...

自らの責任でない気候変動による「恐怖」の解決策を求める南太平洋の国々

【バンコクIDN=カリンガ・セネビラトネ】

フィジーのジョサイア・バイニマラマ首相は、「キリバスツバルマーシャル諸島という南太平洋の小さな島嶼諸国は『まとめて波にのまれる運命にある。』」と強い調子で指摘した。気候変動がもたらす影響は「極端な気候事象による恐怖に他ならない」とするバイニマラマ氏は、国際社会に対して、フィジーなどの南太平洋島嶼諸国が、気候変動の影響に対するレジリエンス(リスク対応能力)をつけるための支援を訴えた。

国連アジア太平洋経済社会委員会の第72回総会(5月17~19日)の開会にあたって、今回で議長を退任するバイニマラマ氏は、「もし先進工業諸国が、このまま手をこまねいて小規模で脆弱な国々に適切な支援の手を差し伸べないならば、歴史は厳しい審判を下すだろう。地球温暖化の原因を作ったのは先進工業国であり、私たち(=太平洋島嶼諸国)ではないのだから。」と語った。…

Read More...

Conferência Adota Agenda de Ação Educacional Global para Implementar ODSs

Análise por Ramesh Jaura e Katsuhiro Asagiri

GYEONGJU, Coreia do Sul (IDN) – Cinco meses depois de a comunidade internacional implementar os Objetivos de Desenvolvimento Sustentável (ODSs) sancionados por líderes mundiais em setembro de 2015, representantes de organizações não governamentais (ONGs) e academia finalizaram e adotaram uma agenda de ação educacional global.

A agenda, afirmando a importância do Objetivo de Desenvolvimento Sustentável número 4 – Garantir uma educação de qualidade, inclusiva e equitativa, e promovendo oportunidades vitalícias para todos – é descrita no Plano de Ação de Gyeongju.

Read More...

Cúpula Humanitária em Perspectiva: Prevenir desastres é possível.

Análise por Jacques N. Couvas

ISTAMBUL (IDN) –  A ausência de um grande número de líderes mundiais, incluindo a maioria do grupo dos 7 países industrializados (G7), sem dúvida causou profunda decepção. Mas a primeira Cúpula Humanitária Mundial (WHS), nos 70 anos de existência das Nações Unidas, não vai entrar para a história como um fracasso vergonhoso para a diplomacia internacional, nem será a última conferência desse tipo, de acordo com especialistas.

Read More...

NEWSLETTER

STRIVING

MAPTING

MAPTING

Scroll to Top